まちづくり × 調べる (抜粋)

まちづくり・建築について気軽に調べられるところ(抜粋)

ライブラリーの名前 所在地 説 明
● 北海道 東北 ●
まちづくりライブラリー(札幌市) 札幌市南区 市トップ-組織案内-南区>みなみ区-まちづくり>まちづくりセンターとは。
市政情報やまちづくり関連図書・ビデオを地域振興課内に設置。2016/5修正
山形市市民活動支援センター図書コーナー  山形市 旧まちづくり情報センターからまちづくり関連図書を引き継ぎ、新たに市民活動関連の書籍を収集・公開。新着図書紹介あり。2016/5修正
 関 東 
茨城まちづくりセンターまちづくりライブラリー  茨城県 トップ-土木部>土木部-一覧から探す-都市計画課>都市計画課-茨城町づくりセンター>茨城まちづくりセンター(茨城県都市計画協会)
県庁都市計画課内、まちづくりに関する図書1000冊・ビデオ等。図書とビデオのリストあり。
群馬県土木部都市計画課都市行政グループおもしろまちうちライブラリー 前橋市 まちづくりに関する図書・雑誌・ビデオ。図書とビデオのリストあり。2012.8リンク再修正済。
 東 京 
(公財)後藤・安田記念東京都市研究所市政専門図書館
The Tokyo Institute for Municipal Research / Municipal Reference Library
東京都千代田区 都市問題、地方自治の代表的図書館、洋書や古い貴重な資料もあり、OPAC、コピーの郵送サービスあり。特定分野の文献・文書目録やデジタルアーカイブスあり。2012年東京市政調査会から名称変更。2016/5修正
(公社)全国市有物件共済会防災専門図書館  東京都千代田区 災害・防災・復興などの他、地方公共団体の要覧などもあり。OPAC、テーマ別蔵書リスト、デジタルアーカイブ、リンク集あり。2016/5修正
砂防図書館
Sabo Library  (^.^)
東京都千代田区 (一社)全国治水砂防協会や(公社)砂防学会などの共同事業として砂防・土砂災害の資料を収集、専門家ではない一般人は有料だが小中校生は無料。2015年9月移転。2016/5修正
みどりの図書館東京グリーンアーカイブス((公財)東京都公園協会)  東京都千代田区  トップ>参加する>「緑と水の市民カレッジ」>みどりの図書館東京グリーンアーカイブス。
公園や緑地に関する貴重な古写真、図面、絵はがき等の資料のほか、緑に関する雑誌や図書など約15万点を所蔵、OPACあり、レファレンス事例や『アーカイブス通信』、アーカイブス所蔵資料(写真図面等)の利用申請書もサイトで公開。 2018修正  
(公財)特別区協議会 特別区自治情報・交流センター   東京都千代田区 東京特別区の区政や都市行政に関連する図書8万冊・雑誌(リストあり)・ビデオ、OPACあり、貸出可。協議会サイトから統計情報のダウンロード可。センターでは特別区の資料も販売。飯田橋に移転。名称・リンクを修正済。2016/5修正
東日本建設産業保証(株)建設産業図書館
The Construction Industry Library
東京都中央区 建設産業史、関連社史・統計・法規など、OPACあり、業界紙リストや社史・団体史リスト、戦前雑誌目次と所蔵機関調査の案内あり、横断検索あり。2016/5修正
(一財)住総研図書室
 Housing Research Foundation JUSOKEN Library
東京都中央区 住まいに関する図書・雑誌、阪神淡路大震災資料等、OPACあり、横断検索可。財団出版物アーカイブあり。英文頁に案内あり。2017年7月世田谷区より移転。2018/8修正
都立中央図書館都市・東京情報コーナー  東京都港区 都および都内市区町村の資料、東京に関する図書等および国内外の都市についての資料。HOMEへ戻ると都内公立図書館の検索可、都内専門図書館紹介あり。◆横断検索は都立図書館中央図書館全体が対象。名称とリンクを修正済。2012.8リンク修正済。(トップー江戸東京資料案内ー)
TOTO出版
Bookshop TOTO
東京都港区 http://www.toto.co.jp/publishing/bookshop.html
TOTO出版の直営書店として同社の発行図書のほか国内外の建築・デザイン・インテリアに関する書籍・雑誌を揃える。国内外36タイトルの建築・インテリア雑誌のバックナンバーを見られるマガジン・ライブラリー あり。2013.10と2018修正
LIXIL資料館 東京都江東区 http://www.livingculture.lixil/shiryokan/
2012年開設、住生活文化に関ってきた統合各社(トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、東洋エクステリア、川島織物セルコン)の製品等を展示、ライブラリーコーナーでは、これまでの発行物や資料を閲覧可能。2018年追加
江戸東京博物館図書室
Edo-Tokyo Museum (^.^)
東京都台東区 江戸東京の歴史文化に関する図書・雑誌14万冊。博物館展示に連動した特集やメルマガあり、館内には視聴覚ライブラリーも別にあり。小中学生も利用可。リンク修正済。2016/11修正  博物館Facebookあり、Twitterあり
建築倉庫 東京都品川区 http://archi-depot.com/
建築模型を保存・展示する施設。図書館ではないが模型から学べることも多い。棚のQRコードから設計者などの情報を得られる。(一社)法人日本建築文化保存協会が提唱、(株)TYSTOREHOUSEが運営。2016/11追加、ミュージアムFace bookあり、English英語表記あり
(公社)土木学会附属土木図書館 
The Civil Engineering Library 
東京都新宿区 土木工学・土木技術に関する和洋図書3万冊、雑誌700誌、視聴覚資料など、OPACあり、デジタルアーカイブスあり。英文サイトにも案内あり。学会の会員は入館無料。2016/5修正
国立近現代建築資料館 
National Archives of Modern Architecture,Agency for Cultural Affairs
東京都文京区 http://nama.bunka.go.jp/
「国内外で高い評価を得ている、又は、著しく時代を画した建築・建築家に係る図面、模型、写真等のうち、芸術的・技術的に高い価値により構成され、海外への流出や散逸等のおそれが高く、国において緊急に保全する必要のあるもの」を収集。閲覧の予約は不要となったが、常設展示はないので事前に要確認。2016.11修正、English英語表記あり
東京大学総合研究博物館 建築ミュージアム/小石川分館 東京都文京区 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/index.html
旧東京医学校の建物を活用し、建築模型や建築紀行などを展示。常設展示:建築博物誌/アーキテクトニカ。2016.3追加、English英語表記あり
(一財)世田谷トラストまちづくり 東京都世田谷区 旧世田谷区都市整備公社がせたがやトラスト協会とひとつになった。ビジターセンターで自然やまちづくりに関する蔵書5000冊以上を所蔵、区在住・在勤・在学者やトラスト賛助会員への貸し出しあり。自然や環境をテーマにした絵本を読めるコーナーもあり。2018修正
世田谷区三宿まちづくりハウス ライブラリー 東京都世田谷区 サイト内検索で「三宿まちづくりハウス」と検索。
木造住宅密集地域である太子堂・三宿地区の防災街づくりの拠点として設置。街づくりに関する書籍や資料を閲覧可能。2018/8追加
(公財)練馬区環境まちづくり公社みどりのまちづくりセンター図書コーナー 東京都練馬区 トップ-施設・スタッフ案内ー施設案内
まちづくり、都市計画に関する図書1000冊の閲覧と練馬区在住・在学・在勤者への貸出あり。FacebookとTwitterあり、2018修正 
国分寺まちづくりセンターまちづくり・環境ライブラリー 東京都国分寺市 http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/koutsuu
/jourei/1002250.html
トップ-施設・スタッフ案内→施設案内 下のライブラリー
まちづくりや環境に関する資料、図書目録や新着図書リストあり。2018修正
(公財)東京都まちづくり公社まちづくり資料室
((財)東京都新都市建設公社まちづくりライブラリー) 
東京都八王市 東京の都市計画等の関連図書15,000冊を公開。旧公社のまちづくりライブラリーの蔵書を引き継いだと思われる。また(公社)街づくり区画整理協会のまちづくり資料室の資料も寄贈されたと思われる。都市計画協会のまちづくり資料室と連携しており、同協会サイトからもOPAC利用可能。さらに東京グリーンアーカイブスや市政専門図書館とも連携している。
http://www.toshizukuri.or.jp/business/
toshidukuri/index.html 
以下は過去に得た情報であり現状とは異なる可能性あり。東京都の都市計画資料、各地のまちづくり機関紙、街づくり関連図書等を収集・公開。 ⇒ライブラリーは閉鎖、多摩ニュータウン関係資料は多摩市立図書館へ移管された。2016/5修正、2018/8修正
パルテノン多摩歴史ミュージアム 東京都多摩市; トップ>博物館>歴史ミュージアム。
多摩ニュータウン区域を中心とする多摩丘陵の開発について常設展示。2010年には「開発の記録~資料に見る多摩ニュータウン~」として様々な資料を特別展示室で展示した。2018/8修正 
定点撮影プロジェクWEBギャラリーのページでは貴重な写真が多数掲載されている。FacebookとTwitterあり
神奈川
(一財)川崎新都心街づくり財団ライブラリー 川崎市麻生区 http://www.kncf.net/bussiness.html
麻生区内の街づくりに関する資料を収集、ライブラリーで公開。2016/5修正
横浜開港資料館閲覧室
Yokohama Archives of History
横浜市中区 「開港」といっても港だけではなく、近代横浜の歴史に関する資料を収集、公開。蔵書検索可。2012.8追加、English英語表記あり、中文中国語表記あり、ハングル表記あり
横浜都市発展記念館
Museum of Yokohama Urban History
横浜市中区 都市形成・市民の暮らし(住まい)・ヨコハマ文化の3つをテーマとする博物館。図書館ではないが、都市の歴史を知るのに良い。有料。>2012.8追加、2016/11修正
●中 部●
静岡県交通基盤部都市局景観まちづくり課まちづくりライブラリー 静岡市 まちづくりに関する図書・ビデオやスライドを閲覧貸出、県サイト上に一覧と申込書あり、2016/5修正→ライブラリーの名称は都市局サイトにあるものの説明一切なし。2018/8修正
浜松市市民協働センターライブラリー 浜松市 統計書や専門誌、ビデオなどを収集、公開。Facebookあり、Twitterあり
(公財)いしかわまちづくり技術センターまちづくりライブラリー 金沢市 まちづくりに関する図書824冊とビデオ。図書一覧とビデオリストあり。2016/5修正、2018/8修正
金沢工業大学ライブラリーセンター  石川県野々市町 http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitlc/
地域の図書館からの紹介者、大学関係者・特に許可された人に開放。「まちづくり」で検索すると400件以上ヒットする。
(公財)名古屋都市センターまちづくりライブラリー
Nagoya Urban Institute
名古屋市 まちづくり、戦災復興、主要都市の都市計画資料など、定期刊行物19,000冊を含め72,000冊。分類は独自、OPACあり。下階のまちづくり広場でも関連展示。登録にはカード作成費実費が必要。2016/5修正、センターのFacebookあり。2018/8リンク修正
● 近 畿 ●
草津市立まちづくりセンター 草津市 http://www.kusatsu-machisen.net/mati_jyohokyoku/
まちづくりの図書や行政資料などを収集、公開。センターのFacebookあり、Twitterあり、LINEあり、2018/8追加
京都市ひと・まち交流館 京都 図書コーナー 京都市下京区 トップ>フロアマップ>B1F図書コーナー。
市民活動・まちづくりなどの図書・資料を公開、OPACあり。2016/5修正
(公財)阪急文化財団池田文庫
Hankyu Culture Foundation
池田市 http://www.hankyu-bunka.or.jp/ikedabunko/
阪急・東宝グループの創業者、小林一三が開いた図書館。阪急は計画的まちづくりの先進例として「西の箕面有馬、東の田園調布」と言われる住宅地開発を行っており、関連資料や宝塚歌劇団や阪急電鉄に関する資料などを所蔵、検索可。2016/3修正、2018/8URL修正
吹田市立千里ニュータウン情報館 吹田市 http://www.senrint-jyohokan.jp/index.html
千里ニュータウンのまちづくりの歴史と住民の生活文化に関する資料を収集、公開。平成24年開館。2013.4new
(公財)兵庫県まちづくり技術センター兵庫まちづくりセンターまちづくりライブラリー  神戸市中央区 景観・まちづくりに関する図書・雑誌・映像資料など。各一覧あり。2016/5修正
(一財)神戸すまいまちづくり公社まちづくり会館まちづくりライブラリー 神戸市中央区 こうべまちづくり会館でまちづくりの図書など9000冊、ビデオを公開。OPACあり。公社名変更、URL変更。2016/5修正、会館のFacebookあり
 中国 ・ 四国 > ●
松山アーバンデザインセンターライブラリー
Urban Design Center Matsuyama
松山市 http://nigiwai-matsuyama.jp/exchange/
index-library.html
まちづくりや郷土に関する本など500冊を一般公開。リブライズによる蔵書リスト。2016/3追加,5修正
 九 州●
(公財)福岡アジア都市研究所都市政策資料室
Fukuoka Asian Urban Research Center
福岡市中央区 (財)福岡都市科学研究所とアジア太平洋センターが合併、福岡アジア都市研究所となる。
研究所の刊行物、都市政策に関する図書・雑誌、OPACあり、『資料室だより』『資料速報』もサイト上で公開。福岡県立図書館の横断検索からも検索可能。英文ページにも簡単な説明あり。2016/5修正、English英語表記・中文表記・ハングル表記あり、Facebookあり、Twitterあり
まちづくり情報プラザ 大分市 http://www.horutohall-oita.jp/
facility/education/town.php
大分市におけるまちづくり・都市計画、住まいづくりに関する資料の提供。2016.4追加